株式投資

米国株を楽天証券からSBI証券へ移管したいって話

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

私は証券口座を2口座保有していて、楽天証券とSBI証券を利用しています。

これまでの運用は以下の通り。

  • 楽天証券:積立NISA、米国株式
  • SBI証券:日本株

ただ、楽天証券で運用している米国株式をSBI証券へ移管したい気持ちが沸き上がってきました。

SBI証券では日本株を1株から取引できます。単元未満株取引にかかる手数料も実質、無料です。

【メリット多数】楽天証券で投資を始めたけど、SBI証券でも口座開設した話 ネット証券の二大巨頭といえば、楽天証券とSBI証券です。 楽天証券とSBI証券はどちらが優れているのかといった議論は、ネット上の...

SBI証券でSBI ETFセレクション開始!

なぜSBI証券への米国株式移管を考え始めたか?

それはSBI証券が「SBI ETF」セレクションの開始を発表したから!SBI ETFセレクションとして、2022年4月1日から、10つの米国ETFの買付手数料が無料になります。

買付手数料が無料になるETFは公式サイトで確認ください。

定番ETFのVTIはもちろん、QQQやAGGなどが対象銘柄です。

そして、SPYDも買付手数料無料の対象銘柄。私はSPYDを定期的に買い付けているので、この情報を発見し、移管したい欲が湧き出てきました。

楽天証券でSPYDを年間70万円買い付けると仮定した場合、取引手数料は
70万円×0.55%(楽天証券の米国株買付手数料)=¥3,850。

年間70万円分のSPYDを買い付けるとして、年間3850円の手数料削減になります。

これだけだと、それほどインパクトはありませんね。

それでもSBI証券へ移管したいのは、為替手数料を抑えられるから

しかし、SBI証券へ移管するメリットはこれだけではないんです。

SBI証券で米国株式を購入する場合、ドル転の方法を工夫することで為替手数料を抑えられます。

具体的には、住信SBIネット銀行でドルを買付(為替手数料1ドルあたり4銭)し、そのドルをSBI証券に入金します。そうすれば、実質為替手数料が1ドルあたり4銭で済みます。

楽天証券では1ドルあたり25銭の手数料がかかります。

したがって、その差は1ドルあたり21銭。

年間240万円分の米国株式を為替レート120円/ドルで買い付けるとして、楽天証券とSBI証券の年間為替手数料の差は
240(万円)÷120(円/ドル)×0.21円=4200円。

為替レートは少し保守的に見積もっているので、円高に振れればその分手数料差は大きくなりますね。為替レートが100円/ドルであれば、年間5000円程度の手数料差になります。

したがって、SPYDの買付手数料無料+為替手数料の安さを考慮し、年間で約8000円の手数料が抑えられます。

収入の上昇に伴い、年間の買付可能額が増加すれば、ますますSBI証券で買いつけた方が手数料を抑えられお得に取引できますね。

以上を考慮し、米国株の保有銘柄をSBI証券へ統合(移管)したくなったわけです。

移管して統合した方が管理が楽ですしね!

それでは!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA