収支報告や配当金の報告を定期的にしなくなって久しいですが、一年に一度くらいは状況報告をしようかと思いまして、今回の記事は2023年の配当金と支出額の報告記事になります。
運用の基本方針は、インデックスと米国高配当ETFの定期買付、日本個別株のスポット買いです。インデックス投資の対象は分配金なしの投資信託なので、配当は米国の高配当ETFと日本個別株からいただいています。各会社で働かれている社員の皆様、ありがとうございます。
四半期ごとの配当金は下記グラフ。ちなみに税引後です。株の定期購入を続けているので、2021年から毎年着実に増えています。順調に育っていますね。
こちらが投資をはじめてからの累計の受取配当金と、各四半期時点での過去1年間の受取配当金の推移です。こちらも着実に増えていっています。年間受取配当金(過去1年で受け取った配当の総額)が12万円を超えたので、月1万円は不労所得を得ている計算になります。水道光熱費+通信費+動画・音楽定額課金サービス代くらいを毎月まかなえているような配当の規模でしょうか。
投資を始めて2年半ほど経とうとしていますが、労働による収入以外に年間数十万円ほどの配当金がいただけるというのは精神的に大変心地が良いですね。まだまだ額はしょぼいですが。
年間の支出はというと大体110万円ほど(家賃は含まれていません)。年初にいろいろと事情が重なって、交通費やらご祝儀やらで15万円ほどの特別支出があったので、それらを除けば支出はちょうど100万円くらいかな。
2024年は米利下げによる円高を警戒しており、もしくは米景気後退の可能性もリスクの一つとして考えられるので、来年の早い段階で米国株をいくらか売ってしまおうかとも考えています。悩んでいます。
今年絶好調だった日本株も今のうちにいくらか利確しておくのが賢明では?とも思ったりします。
ただ、売買時期を判断しようとすると、これまたロクなことにならないような気もして、あまりガチャガチャ売買せずにホールドし続けたいとの思いもあります。
はたしてどうなることやら。
にほんブログ村ランキング参加中!いつも応援のクリックありがとうございます。