今年最後の3連休みたいです。今年の祝日も残り1日かな。
3連休、ウキウキかというとそうではなく、資格の勉強をやらないといけないというプレッシャーで全く気分は上がりません。
100%の力を注いで勉強しているわけではないので、まだまだ資格取得に向けて本気になれていない自分に嫌気がするし、どんどん気分が落ち込んでいくような感じ。
昇給することに対する不安
今勉強している資格を取得できれば、月給が数万円ほど増える予定です。
そのために取得を目指しています。
給料が上がるのは等級が上がるからなんですが、そうなると仕事の成果も今まで以上に求められるわけで。
でも、果たして今の状態で等級が上がり、成果をこれまで以上に求められるようになった場合に、私は成果を出せるのか?出せ得る水準にまで達しているのか?と自問すると、答えに窮してしまいます。
資格を取得するだけでは、何ら意味をなさないのです。
等級が上がることで、今取り組んでいる業務が劇的に変化するわけではないのに、今担当している業務の範囲でさらに成果を上げるにはどんなことをやればいいのか、皆目見当もつきません。
そんな状態で等級が上がっても、辛くなるだけのような気もするし、でもそんなことを気にしていたら、いつまで経っても薄給のままな気がするし。
てなことを考えていると、勉強のモチベーションが上がらない。
一応勉強はやるけれど試験に落ちた時は、そもそもひとつ上の等級に上がる資格のない者が、特別昇給許可証(仮称)を受領し損ねただけ、みたいな考え方をすると納得いくんじゃないか、なんて考えてみたり。
でも、同期が昇給しているなか、自分が昇給できないのも悔しいし、、、。
(解脱するのは難しい。。。)
そもそも昇給要件になる資格と仕事内容があまり結びついていないというか、資格を取っただけで仕事のパフォーマンスが上がるわけではないのだから、そもそもの評価制度に問題があるような気がします。
自己啓発になるのは間違いないけれど。
会社の評価制度ってよく分からないよなあ。
株の方は9月の水準くらいにまで回復
米金利低下と日本株がわずかながら戻したことも寄与して、あくまで額面でですが、ストックの方は9月中頃の水準まで回復しました。
一時期給料2ヶ月分ほど下落していたのですが。
9月、10月分の給料を考慮すると、現状9月と同水準ということは、未だ給料2ヶ月分ほど下落しているという考え方もできますね。
とまあ、数ヶ月でこんなに変動するとなると、節約して月数万円を我慢することの意義がなかなか見出せなくなってしまいますね。
といっても、私はお金を使えない性分ですが。
ブログなんて書いてないで、勉強しないと。。。
にほんブログ村ランキング参加中!いつも応援のクリックありがとうございます。